1 名前: [Fn]+[名無しさん] 投稿日: 2012/11/05(月) 16:24:27.02 ID:0u0fFnxW
Windows 8の登場に合わせて10月26日に発売された新型VAIOのスレッドです。
"Surf Slider"というタブレットとノートの両方の特徴を備えた構造をもつ斬新なデザインです。
http://www.sony.jp/vaio/products/VD21/ 【スペック】
プロセッサ Core i7-3517U、Core i5-3317U、Core i3-3217U
メモリ 4GB/8GB(DDR3L-1600)
ストレージ 128/256GB SSD
GPU Intel HD Graphics 4000
ディスプレイ 11.6型IPS液晶(1,920×1,080ドット) /10点タッチ対応
無線 Wi-Fi+Bluetooth 4.0
I/O Ethernet ○
カードスロット ○
USB 3.0×2
HDMI出力 ○
アナログRGB出力 ○
カメラ フロント+リア
センサー NFC/GPS/加速度/照度/コンパス/ジャイロ
サイズ(幅×奥行き×高さ) 32×199×17.85mm
重量 1.3kg
OS Windows 8/Windows 8 Pro
13 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/05(月) 21:16:04.05 ID:3cfd+Sdc
絵描き向けの投稿ですまないが、
コミスタ、イラスタ、クリスペをインストールしてみた
600dpiのB4サイズで試してみたが、基本的には快適に使えた
が、ちょっと問題も
電源接続してあれば問題ないが、コミスタとイラスタは、
バッテリー動作では消費電力設定が「バランス」だと描画が追いつかない時がある
「高パフォーマンス」であれば問題ない
また、コミスタのみ
起動直後や、新しいページを描き始めた時に筆圧が効かない太い線になる時がある
加えて指タッチで線を引くと、描画位置が大きくズレている時も
ヒストリーや取り消し操作で戻ると、
急に筆圧の効いた綺麗な線がペンで描けるようになる
これが自分の環境によるものなのか、バグなのか原因が分からない
クリスペは全く問題なし
バッテリー動作の「バランス」設定でも快適で、太いブラシでなければ遅延も無い
今冬登場のクリスペEXが出れば、
コミスタもイラスタも使わなくなる可能性もあるし、期待値が上がってしまった
26 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/05(月) 22:58:30.63 ID:3cfd+Sdc
13です
環境を書きます
CPU corei7 1.9Ghz
メモリ8G
SSD 128GB
シートバッテリー有り
51 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/06(火) 07:23:01.31 ID:iQYdBX7f
13、26だけど、電源プランの他に
本体の冷却とパフォーマンスにも「パフォーマンス優先」があった事に今気付いた
vaioduo11に本気を出させるには、
どちらもパフォーマンスを優先させる項目にしなきゃいけなかった…orz
結果、13の書き込みは組み合わせで変わると思うので、あまりあてにしないでください
381 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/08(木) 23:35:44.87 ID:io2UQJ0w
外出先でのお絵かきPCとしてVAIO Duo 11を検討中、
名古屋のソニーストアでクリスタ体験版入れてもらえたので描き心地とか試してきました。
先達様のレビューを参考にTabletPCモードに設定するとすんなり筆圧感知。
手の腹つけながら描いたら誤認識するかと思ったら、意外と全然気になりませんでした。
アプリ側でタッチよりペンを優先させてるみたい。代わりに2本指操作が効かない模様。
(先達様の最新レビューによると、ペンとタッチ機能は独立していて片方を完全にオフすることもできるらしい。)
絵描き用に考えてる人は、一度実機触ってみるといいと思います。
当方家ではCintiq使ってて、正直斜に構えてがっかりレビューする予定が、予想外に好印象でした。
さすがに据え置きの液タブには及ばないけど、iPadほど酷くないというか苦労しないというか、
これでwindows7だったら最高だなとか思いながら注文しました。
98 名前: [Fn]+[名無しさん] 投稿日: 2012/11/06(火) 22:03:32.47 ID:OKH2k9Gc
店頭で20分くらい占有してしまった
普段モノ書きとかしないけどペン入力楽しいな
動作もサクサクやし重さと画面角度が固定なの以外は素晴らしい
510 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/09(金) 23:20:04.23 ID:kCuPCuWT
このスレでもペンが遅れるっていう人と遅れないの両方の報告を見たな
duoの構成と省電力設定になってないか確認したいところだ
80 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/06(火) 19:05:38.08 ID:J0kr0mtO
ペンといえばバッテリー無しでペンを本体に収納できるとこってあんの?
82 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/06(火) 19:13:31.83 ID:DDC6/MsR
>>80
ないよ。あったらバッテリに収納いらんやん。
一応純正のキャリングケースにはいれるとこあるのと、
キャップにストラップホールはついてる
76 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/06(火) 18:39:20.93 ID:1wj56LpH
MS SurfaceProとの比較待だったが出る前に欲しくなってくるなあ
77 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/06(火) 18:46:53.55 ID:psWBwTw8
>>76
さーふぇーすは1kg切ってる
だけどメモリが4GBだしCPUがi5だし。
でも128GBでも8万以下見たいだからいいんじゃね
478 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/09(金) 20:28:18.55 ID:Vla2Nz+f
Surface ProにTouch Cover付けたら1.15kgくらいになっちゃう
画面が11.6"→10.6になる上いろいろ犠牲になってるし
78 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/11/06(火) 18:50:22.95 ID:LrkKRB4v
持ち運ぶ事前提なら、予め大きさと重さだけは確かめておけ。
こいつはなかなかヘビーだぞ。
もちろん、それ以上の魅力があるから使う訳だが。
続きを読む